google-site-verification=V6YUBrY80jqLP9qgja8vsns0z0OdLk9AyLUzAHsRIao
館山公園は千厩城跡にあり、約100本ある桜の名所です。高台からは街を一望することができます。
訪れたときは散り始めでした。
散る桜残る桜も散る桜
禅宗のお坊さんの辞世の句だそうです。
2023.4.12
食べて、飲んで、歌って、踊って。
楽しい夜の〆はお寿司!
味はとってもおいしかった!と思います。
料金はとってもリーズナブル!だったと思います。
写真を撮ったとこまでは覚えてるんだけどなぁ…
2023.4.10
3月30日(木)~4月1日(土)
本社千厩バイパス店にて開催中です!!
良かったら、来てけらい♪
2023.3.30
農作業を安心安全に行うためには、事前の点検整備が必要です。
メンテナンスは国家資格の農業機械整備士がいる、山一本店にお任せください。
山の麓 煙はいて列車が走る
こがらしが雑木林を 転げ落ちてくる
銀色の毛布つけた 田んぼにぽつり
置き去られて雪をかぶった 案山子がひとり
お前も都会の雪景色の中で 丁度あの案山子の様に
寂しい思いしてはいないか 体をこわしていないか
手紙が無理なら電話でもいい 「金頼む」の一言でもいい
お前の笑顔を待ちわびる おふくろに聴かせてやってくれ
元気でいるか 街には慣れたか 友達出来たか
寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る
さだまさし (1977)
2023.2.21
人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルの一つとも言われている島です。
徒歩で上陸することができますが、風が強いと怖いかも!
原作者井上ひさしさんの「吉里吉里人」と同じ地名の吉里吉里もすぐ近くにあります。
大槌駅ではドン・ガバチョなどのキャラクターたちがお出迎えしてくれますよ。
2023.2.15
スーパーなどの商店では手に入らない、完全個人販売のキムチです。
一度食べたらリピーターになること間違いなしです。
口コミだけで広がり役場や学校、会社からまとめて100個単位で注文が来るという激レアにしてめちゃウマのキムチなのです!
2023.2.3
一関図書館の入口で企画展をしています。
学校給食で使っている地場野菜の生産者さんの中には、山一のお客様も紹介されていました。
そのほか、人気給食のレシピや給食センターの調理の様子などが見られます。
ちょっとだけ懐かしい気分も味わえますよ♪
2023.2.1
1月24日に、山一本店の全体会議、商品研修会がありました。お集まりいただいた会社は23社、26名の皆様が参加されました。各メーカーの新商品などを勉強しました。今後お客様に合った提案ができるように努めてまいります。
昼食は千厩の老舗食堂小角さんのあんかけかつ丼!
ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。
2023.1.26
1月24日(火)臨時休業いたします
社内全体会議及び研修会のため、誠に勝手ながら1月24日(火)は休業いたします。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2023.1.20
あけましておめでとうございます
昨年はこれまでのコロナ禍に加えて、国際情勢の悪化に伴う物価の上昇に直面しました。特に農家の皆様におかれましては、肥料資材の高騰は農業経営に深刻な影響が出ていると思います。
山一本店は、コスト削減が期待できる「ダイヤ植え」などの提案営業や、写真などを用いたわかりやすい修理内容の説明など、お客様に寄り添ったサービスの向上に精一杯努めてまいります。
地域社会の発展なくして山一本店の成長なし
本年もどうぞお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2023.1.10